本文へスキップ

「NPO法人」ひとなす風こっこ

お問い合わせはTEL.0773-44-0125
     mail:kazenoko@office.eonet.ne.jp

園長メッセージ

こんな保育園でありたい

一日の生活イメージ

善意だとしても、育ててあげる、そんな気持ちを押しつけた時、子どもはイヤーな顔をした。
無理にやらせようとした時に、子どもの体は緊張ですくみ、無理に言わせようとした時、子どもは口をつぐんだ。

子どものからだ・子どもの表情、子どもの行動は実に正直です。
どんなに「その年齢になればできるはず」と求めても、それが、今その子にとって無理なことである時、からだも心も、ちぢまります。
逆に「この年になって、こんな事して・・・」と、思うような状況の時も、その子がそうなってしまう理由が必ずあるものです。


子ども時代・・・人の一生の中で、たった一度の時代。

体験学習イメージ

とりわけ、乳・幼児期は、その人の人としての土台~
"感覚”(無意識のもの)が身につく時代ということができると思います。

それは、何を快とし、なにを不快とするかの感覚からはじまる。
そして、安心という感覚。
信頼という感覚。
そこから、意欲はうまれる。
その子らしい自己表現がでてくる。


お母さんになったら、誰もが我が子に望むこと。健やかに、のぼのびと大きくなってほしい。
このあたりまえの願いを叶える為に・・・。

子どもの環境には、物的環境と人的環境と言われるものがあります。

物的環境には、空気、水、土の質、食べ物や建物などなど。
汚れているものは美しく、壊れかけたものは修繕し、よりよいものを選んで、電磁波など避けられるものは避け、強い日差しをカットする術を考え、ささやかな事からでも、気がついた人から考え、相談し、この物的環境は作りだしていかなければなりません。

もう一つの、人的環境。
人の環境・・・子どもの環境。
子どもにとって、この人的環境は、とりわけ大切です。
子どもがどのような人間関係の中で、その人間環境をつぶさに見ながら感じながら育つかということです。
それは、お父さん、お母さんがどのような関係で成り立っているか、から始まります。
自分の考えをもち、意見が出せ、相手の意見も聞き。
人として尊重し合い、時に食い違いがあっても、泣いたり、笑ったり、励ましたり、叱ったり・・・。
かざらず、とりつくろわず、信頼の中でそれらの営みをつくりたいものです。

正しいか間違っているかだけのとらえ方、こうあるべきだというだけのとらえ方だけでなく、自分の思い、相手の気持ちを大切にしあって生きている大人たちの中で、子どもは子ども自身の中に、安心感、信頼感を育てていくのだと思います。

風の子共同保育園も、そういう人間関係を作りだすひとつの場所として、あり続けたいと思います。

園長 和田 きよみ


information

「NPO法人」
ひとなす風のこっこ
風の子共同保育園

【綾部およぎ園舎】
〒623-0101
京都府綾部市於与岐町下ナル6
TEL.0773-44-0125
FAX.0773-21-9028

【舞鶴園舎】
〒624-0853
京都府舞鶴市南田辺6



運営団体:
NPO法人 ひとなす風のこっこ


☆風の子ブログ☆




☆以前のブログ☆
晴れときどき雨のち風の子

☆かぜのFB☆


☆風のこっこチャンネル☆

2024年カレンダー


仲間たちのホームページ
東京都大きな木保育園
茨城県とねっこ保育園
沖縄県むぎのこ共同保育園
創風社(出版社)